キャッシュ・フロー計算書

定義

キャッシュ・フロー計算書とは、

一会計期間におけるキャッシュ・フローの状況を、

一定の活動区分別に表示するものである。 

キャッシュとは資金(=現金及び現金同等物)、

フローとは流れ(=収入と支出)のことである。

  

資金の範囲

資金の範囲は、現金及び現金同等物である。

現金とは、手元現金及び要求払預金(例えば、当座預金普通預金など)であり、

現金同等物とは、容易に換金可能であり、かつ、

価値の変動について僅少なリスクしか負わない短期投資(満期まで3か月以内の定期預金など)である。

  

フローの表示区分

資金のフロー(収入と支出)を、3つに区分して表示する。

  • 営業活動によるキャッシュ・フロー
  • 投資活動によるキャッシュ・フロー
  • 財務活動によるキャッシュ・フロー

投資活動による支出を、営業活動でまかなえているか、

それとも、財務活動に依存しているか、

など投資活動が企業の財政状態に与える影響を分析できる。

 

すべての取引を明確に3区分できるわけではないため、各社ごとに方針を定め継続的に適用することを要請している。

 

営業活動によるキャッシュ・フロー

企業の営業活動により獲得したキャッシュ・フローの金額を表示する。

また、投資活動や財務活動に含まれない活動によるキャッシュ・フロー(保険金収入や損害賠償金の支払など)も含まれる。

外部から資金調達に頼ることなく、営業能力を維持し、新規投資を行い、

借入金を返済し、配当金を支払うために、

どの程度の資金を主たる営業活動から獲得したかを示す重要な指標となる。

  • 商品及び役務の販売による収入
  • 商品及び役務の購入による支出
  • 従業員及び役員に対する報酬の支出  など

  

投資活動によるキャッシュ・フロー

将来の利益及び資金を獲得することを意図した資源に対して

どの程度の支出が行われたかを表示する。

  • 固定資産の取得による支出、及び、売却による収入
  • 有価証券(現金同等物を除く)及び投資有価証券の取得による支出、及び、売却等による収入
  • 貸付けによる支出、及び、貸付金回収による収入  など

  

財務活動によるキャッシュ・フロー

資金調達及び返済によるキャッシュ・フローを表示する。

  • 株式の発行による収入
  • 配当金の支払
  • 借入れによる収入、及び、借入金の返済による支出 など

コメント

タイトルとURLをコピーしました