2023-07

会計の基礎

負債

 定義過去の取引または事象の結果として、報告主体が支配している経済的資源を放棄もしくは引き渡す義務(またはその同等物:法律上の義務に準じるものなど)をいう。 経済的資源とは、キャッシュの獲得に貢献する便益の源泉をいい、実物財に限らず、金融資...
会計の基礎

貸借対照表の基礎

 貸借対照表とは継続企業における一時点(ストック情報)の財政状態を明らかにするため、企業に関する会計情報を、株主、債権者、その他の利害関係者に、報告するための書類である。貸借対照表は、資産、負債、純資産で構成される。   会計観資産負債観(...
会計の基礎

利益/収益/費用

利益利益(⁼期間損益)は、一会計期間の収益から費用を控除して算定される。 収益収益とは、「事実となった投資の成果」のことである。【測定:金額】「事実となった投資の成果」は、現在または将来の収入額で測定する。【認識:時期】顧客との履行義務を充...
会計の基礎

損益計算書の基礎

 損益計算書とは継続企業における一会計期間(フロー情報)の経営成績(=期間損益)を明らかにするため、企業に関する会計情報を、株主、債権者、その他の利害関係者に報告するための書類である。  期間損益と現金収支の関係期間損益(=利益)は、収益か...
会計の基礎

企業会計の役割

会計の目的フロー情報としての会社の利益(利益計算)、および、ストック情報としての会社の財産(財産計算)を計算することである。 フロー情報は、企業が一定期間にどれだけの利益を獲得したか、経営成績を明らかにすることである。ストック情報は、企業が...
会計の基礎

公準(基本的前提)

企業実体の公準企業という経済主体を、企業会計上、その所有主とは別個とする考え方である。 会計期間の公準(継続企業の前提)企業は永久に継続する前提のもと、企業会計上、連続的な営業活動を期間的に区切って、期間ごとに会計(期間計算)を行うことであ...
会計の基礎

会計の基礎

会計の定義会計とは、特定の経済主体が、営む経済活動及びこれに関連する経済的事象を、主として貨幣額で、測定し、記録し、伝達する行為である。「経済活動」とは、購買、製造、販売など、モノをお金でやりとりする活動(取引)であり、「経済的事象」とは、...
サイト概要

開始にあたり

「会計を使おう」を開設する代表者の考え会計には、多くの力がある。会計は、人類を進化させる基礎を担ってきた。現在の会計は、作成することに注力されているように感じる。会計を使えば、さらに人類を進化させる力があると信じている。「会計を使おう」は、...